オトナのイジメ

今年の5-7月頃、私はある20代前半の女性から相談を受けていた。

内容は、職場での嫌がらせ(ハラスメント)。

 

アス高では、そうした職場での相談業務をやっている訳ではない。

どうして彼女(Aさんとする)が私へ連絡をしてきたのか。ひとつに、その職場(名称は伏せる)が、アス高と同じフリースクール兼 通信制高校学習センターであったことがあるだろう。

また実は、私は以前にAさんと面識もあったのだが、殆ど話をしたことはなかった。

話を聞いてみると、ハラスメントは、そこの職員Xから始まり、それをAさんは上司(スクール代表者)のZ氏に相談したそうだが解決してくれるどころか、Z氏は職員Xを擁護するスタンスを取り、両者から不当な扱いを受けたとのこと。

それで、もうこんな所は辞めたいとの相談であった。

しかし、少なくとも今の私は部外者であるので、「私に出来ることは限られていますが、その範囲でのことはしてさしあげたいと思っています」としか言ってあげられなかった。

結局、Aさんはそのスクールを辞職。

実際のところ、こうした問題は労働関係省庁の管轄になるので(正式な学校なら教委への訴えも可能だろうが)、私は話を聞いたりアドバイスくらいしか出来ない。

聞くところでは、Aさんの辞職理由は生徒や保護者に対して説明されていないとのこと。まぁ、臭いものに蓋をするのは、こういう体質の組織にありがちなことだろう。尤も、「Aさんは職場の嫌がらせで辞めました」とは言えまい。しかし、それでは本当に彼女が浮かばれない。

せめて、相手を明かさずとも、私がこうして代弁でも出来れば…。

また、‘内政干渉’のつもりはないが、そこは生徒を教え育てる教育機関(公共・公益に関する分野)であるはず。それで生徒に何を教えようというのか。

同じ通信制高校学習センターとして、怒りを禁じえない。・・・あなた方、何やっているんですか?

 

嫌がらせ、イジメ…、職員がそれをやっているような学校。生徒や保護者はそれを知っているのだろうか。知る権利に対して情報公開されているのだろうか。

今年、広域性通信高校ウィッツ青山の不祥事(私学であっても問題となった。当然だが)があり、通信制高校全般に対する信用が落ちてしまったとも言える。ある意味、誠実にやろうと努力している所からすれば、いい迷惑。

通信制の全てがそうではないのに、同業の仕事をしている方まで余波を受けて一種の風評被害を受けてしまう。こうした、嫌がらせのあるスクールがあるということも、それになり得る。

 

ところで、この職員Xは、私が書くこのアス高ブログを四六時中(勤務中も)執拗にチェックしているとのこともAさんから聞いた。私は、「やはり思った通り」、と思ったので納得していたが。

また、この職員は一部の(特に弱い)生徒に対しても適切でない言動があるとも聞いた。…そうしたことは他の生徒や保護者から耳にしたこともある(場合によっては、証言してもよいとも)。

 

私は、このブログに7月3日づけで「シンソウシンリ」というタイトル記事を書いた(下にスクロールして左下にある「サイトマップ」から、過去の記事を見ることが出来ます)。

これは、実はAさんのそうした相談を受け、「イジメや嫌がらせをする者はこうした輩なので、逆に見下してやればいいんです。自分が傷ついたりしないでください」という励ましの意味も込め、‘一般論’として書いたものである(書くに当たって、自分なりに色々と調べたのだが)。またAさんに対してだけでなく、イジメや嫌がらせをする者への憤りや、ある意味、哀れみを込めてもいる。

これはあくまで一般論ということで、誰の名も全くあげていないし、それを類推させる記述など無い。しかし、この記事に対して変なコメントが寄せられたのである。今、それを表示しているので、見て頂かれるとよいと思う。私の記事を「悪口、陰口」だとして非難している。どう見てもおかしくないか。

あの記事を非難するということは、つまり、イジメ・嫌がらせの肯定ということになり得る。そういうことを言うのは、イジメ・嫌がらせの当事者という訳か。

「嫌がらせを非難するのは悪口である」と言うのは個人の勝手かもしれない。

だがそれならば、そういう自論を持っておりますということを、堂々と実名を名乗った上で訴えてよいのではないか。

それとも疚しい気があって名乗れないのか。

 

 他所は他所、どうあれウチの学校は正しいことをやっていこう。

 生徒らに恥ずかしくないように。保護者の方の期待を裏切らないように。

 それは、特に教育に携わる者として当たり前のことだ。

 しかし、他所は他所と言ってみるものの、そこの生徒や保護者方が(もし事実を知らされていないのなら)気の毒で仕方ない。

 

 イジメや嫌がらせを許さない。

 アス高は「人を大切にする」、そう言い切る学校でありたい。

 生徒を、人を守るために。

 

 

 

 

コメントをお書きください

コメント: 3
  • #1

    かすみ草 (水曜日, 17 8月 2016 08:18)

    学校の不祥事が日常的に報道されています。
     その裏にはこうした温床があるのでしょうか。
     このAさんも気の毒ですけれど、一番かわいそうなのは生徒ですよね。
     これは教育委員会などには訴えられないのでしょうか。
     

  • #2

    ミニチュアダックス (木曜日, 18 8月 2016 18:51)

    職場のこうした問題は労働局か労働基準監督署が担当でしょう。どういう嫌がらせであったのか具体的に書かれていないのでそれに関しては言いようもないですけれど 辞職に至るほどであれば相当なものだったのでしょうか。教育関係であれば特別扱いなのかは分かりません。しかし労働問題ということ以上に学校の不祥事と言う見方もできようかと思います。相手がだれであれ教師によるいじめですから。教師の不祥事など今どき珍しくないですが 本当に子供らがかわいそう。アスキ学院さんの姿勢を応援しますよ。

  • #3

    テリー (木曜日, 18 8月 2016 19:36)

    ブラック学校 ブラック教師

    公表した方が良い!